フッターのカスタマイズ

トップ  前へ  次へ

 

【このページの主な項目】

 

フッターのカスタマイズ
ログイン画面フッターのカスタマイズ

 

フッターのカスタマイズ

 

フッターに表示する内容を変更する手順について説明します。

 

手順

 

1.FileBlogインストールフォルダ\Apache\htdocs\fileblog\customフォルダに footer.php という名前でテキストファイルを作成してください。※customフォルダが存在していない場合には作成してください。

 

2.内容は、以下の例を参考にして適宜記述してください。

 

<div class="footer-body">

       <a href="http://www.teppi.com/">Teppi Technology</a>

       - <a href="http://www.teppi.com/fileblog/contact.php">お問い合わせ</a>

       - <a href="about.php">FileBlogについて</a>

        - <a href="http://www.teppi.com/helpfb/">ヘルプ</a>

        - <a href="settingindex.php">オプション</a>

       - <a href="adminindex.php">システム設定</a>

</div>

<div class="footer-bottom">

       Copyright 2000-2015 Teppi Technology Co.Ltd.</div>

</div>

 

3.ファイルのエンコーディングを、UTF-8(BOMなし)形式で保存してください。

 

Windows の「メモ帳」では、UTF-8で保存すると、BOM付になってしまうため、他のエディタ製品を使う必要があります。

 

ログイン画面のカスタマイズ

 

ログイン画面の、フッター上部に文言等を挿入する手順について説明します。

 

手順

 

1.FileBlogインストールフォルダ\Apache\htdocs\fileblog\customフォルダに、loginfooter.php という名前のテキストファイルを作成してください。※customフォルダが存在していない場合には作成してください。

 

2.内容は、以下のテンプレートをベースに適宜記述してください。※PHPスクリプトやHTMLタグが使用できます。

<p>Windows OSに登録されているユーザーアカウントでログインできます</p><br/>例)ユーザー名:administrator  パスワード:*****

 

3.ファイルのエンコーディングをUTF-8(BOMなし)形式で保存してください。

 

※Windows の「メモ帳」では、UTF-8で保存すると、BOM付になってしまうため、他のエディタ製品を使う必要があります。

 

 


Copyright © 2015 Teppi Technology Co. Ltd. All rights reserved.